やわらか水族館

こちら、背骨のない生物を集めた
バーチャル水族館です。

twitter facebook サイトマップ

刺胞動物

「刺胞(しほう)」と呼ばれる毒のある針を持っていることから、「刺胞動物」と呼ばれています。
海水浴で、よくミズクラゲに刺されたりしますが、あれは毒針のしわざなんですね。
クラゲの仲間のように、泳いで生活するものと、イソギンチャクやサンゴのように
ひとところに付着して生きる(ポリプ型)ものがいます。

※クリックするとおおきくなるよ

  • クラゲ
  • イソギンチャク
  • サンゴ

クラゲのなかま

イソギンチャクのなかま

サンゴのなかま

ミズクラゲ

海水浴場でおなじみのクラゲ。刺されるとちょっと痛い。

アカクラゲ

傘の赤い模様がきれいなクラゲ。刺されるとかなり痛い。

タコクラゲ

ピンクの水玉模様のクラゲ。
ピンクはからだにいる褐虫藻の色で、光合成でエネルギーをつくることができる。
ちなみに写真は、パラオ由来のタコクラゲなので、日本のものと足の形が違う。

イソギンチャク

イソギンチャク

英語でイソギンチャクはシーアネモネと呼ばれています。海に咲く、お花のようですよね。

ハタゴイソギンチャク・・・?

クマノミと共生しています。

石垣島のサンゴ礁

ソフトコーラルの仲間

ソフトコーラルの仲間

ページトップへ
inserted by FC2 system